「おうちコープ使わなくなったし退会したい」「休止したいけど、手続き方法がわからない」など、おうちコープの退会・休止・再開の手続き方法についてお調べですね?
退会や休止の手続きは難しくありませんが「いつでもできるから後にしよう……」と後回しにすると、毎週かかる手数料で損をしてしまう可能性があります。
そこで、このページではおうちコープの退会・休止・再開の手続き方法についてまとめました。
\ 全員に1品プレゼント中 /
おうちコープの休止方法
おうちコープの休止には下記の2通りあり、手続き方法が異なります。
[list class=”li-mainbdr li-check”]
[/list]
1週(1回)だけお休みをする
1週(1回)だけお休みをするときは、注文しないだけでOK!
たまに注文用紙に大きく×をして提出とありますが、定期便を登録している場合のみ必要で、通常は何もしなくても注文をしなければ休むことができます。
定期便がある場合、注文用紙の右上に「定期便一括休止記入欄」があり、1週(1回)または2週(2回)休みをするか記入する欄があるので、1週(1回)だけ休みの欄に○をつけましょう!
2週(2回)以上お休みをする
2週(2回)以上お休みをする場合「おうちCO-OPサービスセンターに電話」または「担当の配達員さんに伝える」ことで簡単に休止することができます。
1つ注意点として、いつからいつまで休止するかを聞かれるので、事前に休止する期間を考えておきましょう。
再開はいつでもできるので、迷ったら2〜3ヶ月未満で長めの期間を指定しておくと良いですよ!
[memo title=”知っておきたい”]「1週(1回)だけお休みをする」の方法でも2週(2回)以上お休みをすることができますが、手数料が無駄にかかってしまうので、おすすめしません(毎月400円くらい損をします)。
[/memo]
おうちコープの退会(脱退)方法
おうちコープの退会(脱退)は、書類での手続きが必要です。
また、退会する理由で手続き方法が下記2通りに変わります。
[list class=”li-mainbdr li-check”]
[/list]
ほとんどの人は自由脱退に該当します(引越し以外)ので、自由脱退の項目からご覧ください。
法定脱退
法定脱退は、おうちコープの配達エリア外(神奈川・静岡・山梨)に引っ越す場合、またはおうちコープの契約者(本人)が亡くなった場合の退会方法です。
また、1年間おうちコープを利用しなかった場合、支払いを怠り、催促しても支払わなかった場合、おうちコープを名誉棄損した時は「除名」といって、おうちコープを強制退会させられることがあります(出資金は半分戻ってくる)。
引っ越し以外はあまり無いケースですが、頭に入れておくと「もしも」のときに慌てずに済みます!
法廷脱退の時は、すべての利用料金の引き落とし後に、随時出資金が戻ってきます。
自由脱退
自由脱退は、自分の意志でおうちコープをやめたいときの退会方法です(引越し以外)。
書類の手続きが必要になり、毎年12月20日までに脱退の手続きをされた方の出資金を、翌年3月20日に返されます。
自由脱退の手続きの仕方
手続きの仕方は、おうちCO-OPサービスセンターまたはお店のサービスカウンター、担当の配達員さんに伝えることで「脱退申請書」がもらえます。
脱退申請書を記入し、手続きに必要なものをそろえて担当の配達員さんに渡すか、郵送をします。
くわしくは、退会の意思を伝えた時に案内をしてもらえるので、自分が楽な方法を選びましょう!
退会(脱退)の手続きに必要なもの
退会(脱退)の手続きに必要なものを確認しましょう!
手続き方法によって必要なものが変わりますが、下記のものを用意しておけばほとんど大丈夫です!
- 脱退申請書
- 公的な身分証明書(免許証など)
- 組合員証
- 出資金預り証
- 印鑑
- 本人名義の金融機関口座番号のわかるもの
- ポイントカード(店舗のみ)
組合員証、出資金預かり証、ポイントカードが見つからない時は、脱退申請書の「紛失しました」の欄にサインをすれば手続きができます。
おうちコープの契約者(本人)が亡くなった場合は、上記以外に別途必要な書類がありますので、おうちCO-OPサービスセンターまたはお店のサービスカウンターに聞きましょう。
\ 全員に1品プレゼント中 /
おうちコープの退会と休止で迷ったら休止がおすすめ!
おうちコープを使わなくなった時の選択肢として、退会・休止が出てくると思います。
どちらか迷った場合は、まず休止をしてみることをおすすめします。休止方法は「おうちコープの休止方法」に書いてます!
なぜ休止がおすすめなのかというと、いつでも再開できて、おうちコープが無くなった生活を体験できるからです。
また、2週間以上お休みをする場合は手数料がかからないので、無駄なお金もかかりません。
なので、退会と休止で迷ったらまずは休止、それでも使わない場合は「おうちコープの退会方法」から退会の手続きをしましょう!
おうちコープの再開方法
[list class=”li-mainbdr li-check”]
[/list]
\ 全員に1品プレゼント中 /
脱退からの再開方法
おうちコープを脱退後、再開をしたい場合は、新規入会扱いになります。
下記画像から入会をするか、資料請求をするか、おうちコープのお試しをしてから入会することもできます。
おうちコープは入会前のお得なキャンペーンがたくさんあります。
ぜひ試してみてください!
\ 全員に1品プレゼント中 /
休止からの再開方法
おうちコープを休止した後、休止期間中に再開したくなったら下記2通りの方法があります。
ネットで再開申し込み
こちらから再開の申し込みをすることができます。
組合員コードや氏名、住所などなど、多くの記入事項がありますが、電話が苦手な人などにおすすめです。
申し込みが完了したら、配達曜日・時間帯、配達条件の確認が電話であり、その後利用再開になります。
サービスセンターは電話が繋がりにくいことがあるので、筆者はネットをおすすめします!
サービスセンターに電話
おうちコープのサービスセンター
- 0120-123-581(通話料無料)
- 受付時間:9時~20時(月曜日~金曜日)/9時~17時(土曜日)
ほとんどの場合で組合員証に書いてある組合員コードが必要になるので、事前に用意しておきましょう!
\ 全員に1品プレゼント中 /
おうちコープの退会・休止・再開でよくある質問
おうちコープの退会・休止・再開でよくある質問をまとめました!
[list class=”li-mainbdr li-maincheck”]
- わざわざ手続きをして休止をするメリットは?
- 退会する時に引き留めの勧誘はある?
- 退会をしたら出資金はいつ戻ってくるの?
- 生協の保険に入っている時の退会はどうすればいい?
- おうちコープを退会したらeふれんずはどうなるの?
[/list]
わざわざ手続きをして休止をするメリットは?
2週(2回)以上の配達を休止する場合、手続きをすればその間の手数料がかかりません。
また、カタログも来ないので、たくさんカタログがたまることもありません。
退会する時に引き留めの勧誘はある?
筆者は退会をまだしたことないので、口コミや他の方のブログのまとめになりますが、引き留めの勧誘は無いみたいです。
アンケートとのように退会の理由などを聞かれるくらいで、あっさりと退会が終了するようです。
退会をしたら出資金はいつ戻ってくるの?
基本的には、毎年、12月20日までに脱退の手続きをされた方の出資金を、翌年3月20日に返されます。
引っ越しや契約者本人が無くなった場合などは、手続き終了後に随時出資金が戻ってきます。
生協の保険に入っている時の退会はどうすればいい?
おうちコープのサポートセンターか担当の配達員さんに伝えましょう。
おうちコープは無期限の休止にし、大もとのユーコープには引き続き加入するという状態になります。
退会という形でなくなるので出資金の返却はありませんが、生協の保険はそのままにおうちコープを使わないようにできます。
おうちコープを退会したらeふれんずはどうなるの?
おうちコープを退会するとeふれんずも自動的に退会になります。
手続き等は不要で、定期便などの心配もありません。
\ 全員に1品プレゼント中 /
おうちコープの退会・休止・再開の手続き方法まとめ
本記事では「【完全版】おうちコープの退会・休止・再開の手続き方法まとめ|やめるか迷ったら一旦休止するがおすすめな理由とは?」についてご紹介しました。
こういった事務的な作業ってめんどくさいですよね。
ですが、また今度と先延ばしにするだけ損をしてしまします。
その分のお金で美味しいご飯が食べれるくらいになるかも!
自分がおうちコープを退会すべきか休止すべきかを迷っている場合「おうちコープの退会と休止で迷ったら休止がおすすめ!」を参考にしてみてください。
退会をしても、おうちコープが使えなくなるだけで大きなデメリットありませんし、戻りたい時にはもう一度入会をするだけで簡単に再開ができますよ!
お読みいただきありがとうございました!
\ 全員に1品プレゼント中 /
コメント