ナッシュ(nosh)は、健康に配慮したヘルシーな冷凍宅配弁当です。
電子レンジで温めるだけで手軽に食べられるので、幅広い世代の人から支持されていて大人気!
自炊の負担が減るので、一人暮らしで利用したいと考えている人も多いはず。
本記事では、ナッシュ(nosh)が一人暮らしをしている人に本当におすすめなのかを、メリット・デメリットを交えて紹介します!
ぜひ、参考にしてください。
\総合おすすめランキングNo.1/
糖質ひかえめなのにおいしい!最強の冷凍弁当
- 栄養バランスが考えられた豊富なメニュー
- 電子レンジで温めるだけ!手間がない
- 賞味期限が長く設定されている
- 定期購入なので買い忘れる心配がない
- 購入個数が増えるとコスパが良い
- ご飯を用意する必要がある
- ゴミの処分が必要
一人暮らしでナッシュ(nosh)を利用するメリット
一人暮らしでナッシュを利用するメリットは、以下の5つです。
栄養バランスが考えられた豊富なメニュー
ナッシュのお弁当は、管理栄養士が開発しているので、健康に配慮したメニューになっています。
全てのメニューが糖質30g以下、塩分2.5g以下に設定されているため、栄養バランスの良い食事をしたい一人暮らしの人にもおすすめです。
和・洋・中様々なジャンルのメニューが60種類以上あり、毎日食べ続けても飽きがきません。
また、続々と新しいメニューが追加されるので、食事のマンネリ化も防ぐことができます。
電子レンジで温めるだけ!手間がない
ナッシュのお弁当は、全て冷凍されています。
食べるときは電子レンジで指定の時間温めるだけで、すぐに食べられます。
調理の手間がなく食べられるので、忙しい一人暮らしの人にもぴったりですね!
賞味期限が長く設定されている
ナッシュの賞味期限は、約6ヶ月~1年間です。
長めに設定されているので、賞味期限にとらわれず、自分の好きなタイミングで食べることができます。
食材を無駄にすることなく食べられるのも、ナッシュの魅力ですね。
定期購入なので買い忘れる心配がない
ナッシュのお弁当は、全て定期購入のみの販売となっています。
お弁当は6食・8食・10食から個数を選び、1週間に1回・2週間に1回・3週間に1回から、配達の間隔を選択します。
配送間隔を設定することができ、停止やスキップも可能。
食材を買いに行く手間がなく、買い忘れも防ぐことができるので、忙しい一人暮らしの人にもおすすめです!
購入個数が増えるとコスパが良い
ナッシュでは、お弁当を購入するたびに料金が安くなる「nosh club」というサービスがあります。
累計購入数によって割引が適用されるシステムで、18回目以降からは永久に100円オフで購入ができます。
1食あたり599円(税込み)が、最安で499円(税込み)になるので、長く続けたい人にとっては、とてもお得なサービスですね。
\総合おすすめランキングNo.1/
糖質ひかえめなのにおいしい!最強の冷凍弁当
ナッシュを一人暮らしが利用するデメリット
ナッシュを一人暮らしが利用するデメリットは、以下の2つです。
ご飯を用意する必要がある
ナッシュのお弁当は、メインのおかずと副菜のセットのみで、ご飯はついていません。
ご飯と一緒におかずを食べたいという人は、自分で用意する必要があります。
コンビニやスーパーのお弁当はほとんどご飯がついているので、この点はデメリットであるといえるかもしれません。
ご飯を炊く習慣がない人にとっては、少し手間がかかりますね。
ゴミの処分が必要
ナッシュのお弁当は、段ボール箱に梱包されて届きます。
配送間隔を1週間にしている人は、毎週段ボールが届くので、そのたびに処分が必要になるのが手間と感じる人もいるでしょう。
資源ごみの日まで段ボールを保管しておくスペースも必要になります。
お弁当の空は、フタと容器いずれも燃えるごみとして捨てられるので、分別の手間はありません。
ナッシュを利用している一人暮らしの口コミ・評判
一人暮らしでナッシュを利用している人の口コミ・評判を集めてみました。
良い口コミ・評判
一人暮らしでナッシュを利用している人の良い口コミには「栄養が偏りがちな一人暮らしにぴったり」「健康的な食事ができる」といった声がありました。
悪い口コミ・評判
一人暮らしでナッシュを利用している人の悪い口コミには「料金が高い」「一人暮らしの冷凍庫に入りきらない」といった声がありました。
送料を含めると、1食あたりの値段はコンビニやスーパーでお弁当を買うよりも高くなってしまいます。
少し割高になっても、健康的な食事を続けたいといった人にはおすすめです!
\総合おすすめランキングNo.1/
糖質ひかえめなのにおいしい!最強の冷凍弁当
ナッシュのよくある質問
ナッシュのよくある質問に回答します。
冷凍庫に入らない、対処法はある?
冷凍庫に入らないときは、一度に届くお弁当の個数を少なく設定してみましょう。
ナッシュのお弁当は6食セット・8食セット・10食セットから選ぶことができるので、最低個数の6食セットを選んでみて下さい。
ちなみに、ナッシュの1個あたりのお弁当サイズは以下のようになっています。
- 横:18cm
- 縦:17cm
- 高さ:5cm
一番数が少ない6食セットを選んで、お弁当を3段ずつ並べて収納した場合、横40cm、縦17cm、高さ15cmのスペースが確保できていれば入ります。
一人暮らしの冷蔵庫でも、中身を整理しておけば十分に入るでしょう。
ナッシュと自炊はどちらがコスパ良い?
ナッシュの価格は以下のとおりです。
セット数 | 価格 | 1食あたりの値段 | 割引後の1食あたりの値段 |
---|---|---|---|
6食セット | 4,190円(税込み) | 698円(税込み) | 最安582円(税込み) |
8食セット | 4,990円(税込み) | 623円(税込み) | 最安520円(税込み) |
10食セット | 5,990円(税込み) | 599円(税込み) | 最安499円(税込み) |
ナッシュの初回購入の値段は1食あたり599円~698円と、自炊をした場合よりも少々割高になっています。
しかし「nosh club」というサービスによって、累計購入数に応じて割引が受けられます。
継続して購入するとお得になるんですね!
割引適用後の最安値は499円なので、自炊をした場合とそれほど値段は変わらないでしょう。
また、ナッシュでは注文の度に送料がかかります。
送料は地域によって異なり、836円~2,849円です。
送料を含めると、ナッシュは1食あたり600円~800円程度はかかってしまうので、自炊をする方がコスパが良いということになりますね。
自炊の手間を省きたい、少々割高になっても健康的なメニューを美味しく食べたいといった人には、ナッシュがおすすめです!
\総合おすすめランキングNo.1/
糖質ひかえめなのにおいしい!最強の冷凍弁当
冷蔵庫で保存はできる?
ナッシュのお弁当は冷凍状態で届くので、冷凍庫での保管が必要になります。
冷蔵庫で保管はできないので、注意してください。
食べるときは、電子レンジで指定時間を目安に温めてからいただきます。
まとめ
本記事では、ナッシュを実際に利用した私が、一人暮らしでナッシュを利用するメリット・デメリットについて紹介しました。
一人暮らしにおすすめする点は以下です。
- 栄養バランスが考えられた豊富なメニュー
- 電子レンジで温めるだけで手間なく食べられる
- 賞味期限が長く設定されている
- 定期購入で買い忘れる心配がない
- 購入個数が増えるとコスパが良い
以上のメリットから、ナッシュは一人暮らしにおすすめの宅配弁当サービスといえます。
一人暮らしで健康に配慮した食事をしたい人は、ぜひナッシュを利用してみてくださいね。
\総合おすすめランキングNo.1/
糖質ひかえめなのにおいしい!最強の冷凍弁当
コメント